
ホットクックを買おうか悩み中。高い買い物だから買って後悔したくない

ホットクックをレンタルできる会社が10社もある。どこを選べば一番お得なの?
ホットクックを買ってから、「ちょっとした旅行にも行ける金額なのに。使いこなせなくて家族に申し訳ない」と罪悪感にさいなまれるのは避けたいですよね。
ホットクックは、購入前にレンタルするのがおすすめです。
理由は、使いこなせなかったときの損失を少なくできるから。
買ったホットクックを使わなくなれば77,000円(KN-HW24Gの定価)の損ですが、レンタルであれば1ヶ月で約5,000円の損失で済みます。
この記事では、以下の3つの内容を解説します。
- ホットクックをレンタルするときに見るべき3つポイント
- ワーママにおすすめなレンタルサービス
- ホットクックをレンタルするメリットとデメリット
ホットクックをレンタルできる10社をリサーチし、おすすめできる3社を選びました。

最後まで読んで、あなたにぴったりのレンタルサービスを選んでくださいね。
ホットクックをレンタルするときに見るべき3つポイント

注目するべきポイントは、以下の3つです。
- 料金の妥当性
- 中期レンタルへの対応状況
- 買取の可否
ひとつずつ解説します。
①料金の妥当性

お財布のひもを握るママなら、料金は少しでも安い方がいいですよね。
しかし、安易に安い料金をみて決めるのは避けましょう。
最低レンタル期間が長く、結果的に料金が高くなってしまうことがあるからです。
例えば、月額4,950円のホットクックAと月額1,800円のホットクックBがあるとします。
一見、Bが安く見えますよね。
しかしレンタルサービスには、最低レンタル期間が設けられている場合が多いです。
最低レンタル期間が1カ月のAと、最低レンタル期限が6カ月のBの場合でくらべるとどうでしょうか?
短期(1カ月)で借りた場合
A:4,960円
B:10,800円※Bが1カ月で返却した場合も6カ月分の料金が発生します。
長期(6カ月)で借りた場合
A:4,950円×6カ月=29,700円
B:1,800円×6カ月=10,800円
借りる期間によって、どちらがお得になるか変わります。
料金を比べるときは、レンタル期間にも注目しましょう。
②中期レンタルへの対応状況

ワーママがホットクックを借りるなら、1カ月以上のレンタルがよいでしょう。
ホットクックを活用できるようになるには、時間がかかるからです。
ワーママには、料理の他にもお仕事や家族との時間があり、平日は何かと忙しいですよね。
土日にホットクックの活用を計画して、平日に実践することになると思います。
ホットクックをどう使えば家事が楽になるか、試行錯誤するには時間が必要です。

2年近くホットクックを使っている私ですが、毎日活用していても、
まだ使いこなせる余地があると思っています。
3泊4日のレンタルで使いこなせるようになるのは、ワーママには難しいでしょう。
仕事に家事に忙しいワーママには、1カ月以上のレンタルがおすすめです。
③買取の可否

ホットクックをレンタルするなら買取ができるサービスを選びましょう。
理由は2つです。
- 購入を決めたときに、返却する手間が省ける
- レンタル料金が無駄にならない※サービス会社による
サービスによっては、買取ができないものもあります。
ホットクックを今後も使っていきたいと思った場合、レンタル商品を一度返却して、新たに購入するのは正直手間ですよね。
たとえばワーママは、子どもを連れて安い店舗を見比べるのは大変ですし、スマホで見比べていても、子どもに呼ばれて中断してしまうこともあります。
ホットクックをレンタルするなら、あらかじめ買取ができるサービスを選びましょう。

ちなみに、返却するだけならどのサービスでもコンビニから発送ができるので、仕事に行く前や帰りに簡単に返却出来ますよ。

ホットクックは大きくて重いですから、集荷サービスに対応している会社を選ぶのもよいでしょう。
また、サービスによってはレンタル料金分を割り引いて購入できるサービスもあります。
つまり、レンタル料金が無駄にならないんです。

高い買い物をする前に、試さない手はないですよね。
【ホットクック】おすすめレンタルサービス3社

ホットクックをレンタルできるおすすめレンタルサービス3社を紹介します。
料金や最低レンタル期間、買取の可否を表でまとめました。
月額料金(2.4ℓ) | 最低レンタル期間 | 買取の可否 | |
エアクロモール | 4,980 | ・1カ月 | 〇 (メーカー保証付き) |
レンティオ | 1,800(6カ月利用) | ・14泊15日 ・6カ月 | 〇 |
ゲオあれこれレンタル | 3,500(3カ月利用) | ・14泊15日 ・3カ月 | 〇 |
各社のサービスの特徴をふまえ、おすすめな人とデメリットを解説していきます。
①エアクロモール
引用:エアクロモール
エアクロモールは、女性に人気の洋服サブスクサービスのエアークローゼットが運営するレンタルサービスです。


レンタルできる商品は他のサービスに比べ少ないかもしれません。
しかし、ホームページに掲載されている商品はすべてメーカー公認なので信頼度が高いです。
料金(新品のみ)
取り扱い機種 | 月額(円) | 短期 |
KN-HW24G | 4,950 | – |
KN-HW16G | 4,950 | – |
KN-HW10G | 4,950 | – |
基本情報
買取 | 〇 |
新品 | 〇 |
中古 | × |
修理費(故意・重過失を除く) | 無料※ |
返却日 | 指定日までに必着 |
集荷 | 〇 |
結論を言うと、エアクロモールが一番おすすめです。
理由は3つあります。
- 月額料金が安いから(1カ月間のみのレンタル料金が最安値)
- メーカー保証付きで購入できるから
- 新品のホットクックをレンタルできるから
エアクロモールは他のサービスと比べると、月額料金が安いです。
具体的な金額を言うと、HW24Gの新品を1カ月4,950円レンタルできます。
各レンタルサービスの料金と比べてみましょう。
例:HW24Gを1カ月(30泊31日)レンタルする場合の料金
金額(円) | 備考 | |
エアクロモール | 4,950 | ・初月20%オフ3,960 ・新品の状態でレンタル |
レンティオ | 11,580 14泊15日5,980に 延長料金(+400円/日) 14日分の5,600を追加 | ・リユース品 ※新品状態でのレンタル期間は6カ月から |
ゲオあれこれレンタル | × | ・HW24Gの取り扱いなし ・HW24Eは2週間で5,380 |
また、エアクロモールならメーカー保証付きで新品を購入できます。
しかも、レンタルをしている間に支払った料金を割り引いて購入できるので、レンタル料金が無駄になりませんよ。(※割引金額には上限があります)
エアクロモールでは、2つの購入方法から選べます。
- レンタルしたホットクックを返却して、新品を購入
- レンタルしていたホットクック(現品)を買い取る(さらに10%オフ)
一般的に考えて、リユース品より新品の方が故障する確率が低いと考えられます。
もちろん、レンタル中はレンタル保険が適用されるので修理費は無料です。
エアクロモールなら新品でレンタルできるうえに、購入後にメーカー保証がつくので安心ですね。
ホットクックをレンタルするなら、エアクロモールが一番おすすめです。
おすすめな人
- ホットクックを購入する可能性が高い人
- メーカー保証付きで買い取りたい人
- レンタル期間に縛られたくない人
デメリット
- 長期レンタルをするとレンタル料金が高くなる
- リユース品を検討出来ない
②レンティオ
引用:レンティオ
レンティオは、多くの家電を取り扱うレンタルサービスです。
ホットクックの色やサイズの品ぞろえが豊富で、新品からリユース品、買取など、幅広い選択肢から選べます。
特に、2023年に発売したKN-HW24Gのブラックをレンタルできるのはレンティオだけです。
インテリアを黒に統一しているご家庭なら、レンティオ一択ですね。
また、予算を抑えたいママなら、リユース品を検討するのもよいでしょう。
しかし、レンティオは買取後にメーカー保証がつかないのでお気を付けください。
ホットクックの販売元であるシャープと度々コラボをしているので、キャンペーンをきっかけにレンタルを始めるのもいいかもしれませんね。(※リンク先のキャンペーンは、受付終了しています)

2023年10月現在は、ヘルシオ教室を1回無料で参加できるキャンペーンを実施中です。
料金(新品)
取り扱い機種 | 月額(円) | 最低レンタル期間 | 短期(14泊15日) |
KN-HW24G | 1,800 | 6カ月 | × |
KN-HW16G | 1,700 | 6カ月 | × |
KN-HW10G | 1,400 | 6カ月 | × |
料金(リユース品)
取り扱い機種 | 月額制プラン (円) | 最低レンタル期間 | 短期間 (14泊15日) | 延長料金 (円/日) |
KN-HW24G | 1,500 | 6カ月 | 5,980 | 400 |
KN-HW16G | 1,400 | 6カ月 | 5,880 | 400 |
KN-HW10G | 1,300 | 6カ月 | 5,780 | 300 |
KN-HW24F-R | 2,500 | 6カ月 | × | – |
KN-HW16F-R | 2,000 | 3カ月 | × | – |
基本情報
買取 | 〇 |
新品 | 〇 |
中古 | 〇 |
修理費(故意・重過失を除く) | 無料※ |
返却日 | レンタル終了日の24時までに発送 |
集荷 | 〇 |
おすすめな人
- 新型or旧型、色など多くの選択肢から選びたい人
- 長期レンタルを考えている人(長期レンタルなら最安値)
デメリット
- 新型のホットクックの最低レンタル期間が長い
- 買取価格が高め
③ゲオあれこれレンタル
引用:ゲオあれこれレンタル
漫画やDVDのレンタルやリユース品の販売で全国に多くの店舗を持つゲオのサービスです。
リユース品を買取販売をしているだけあり、他のサービスよりも安く買い取りできますよ。
型落ち品にはなりますが、レンタル終了後はKN-HW24Eを25,000円で購入できます。

メーカー保証はありませんが、購入後8日以内の故障であれば購入をキャンセル可能です。
また、返却日がレンタル終了日翌日の12時までなので、つい返却を忘れそうなママにおすすめです。
なお、店舗への返却はできないのでご注意ください。
料金(リユース品のみ)
機種 | 月額(円) | 短期 (14泊15日) |
KN-HW10 | 2,400 | 4,280 |
KN-HW24E | 3,500 | 5,380 |
基本情報
買取 | 〇 |
新品 | × |
中古 | 〇 |
メーカー保証 | × |
修理費(故意・重過失を除く) | 無料※ |
返却日 | レンタル終了日の翌日12時までに発送 |
集荷 | 〇 |
おすすめな人
- 余裕を持って返却したい人
- 新型・旧型にこだわりがない人
- リユース品でもいいから安くホットクックを購入したい人
デメリット
- 品ぞろえが少ない
- 返送用の伝票をなくすと、送料を負担しなければならない
- 沖縄、北海道へのお届けは送料がかかる
【これで後悔しない】ホットクックをレンタルするメリット

ホットクックをレンタルするメリットは、買い物の失敗を防げることです。
残念ながら、下記の理由からホットクックを使わなくなったという人もいます。
- 味が合わなかった
- 使いこなせなかった
- 置き場がなかった
3つの問題は、購入前にホットクックをレンタルしていれば防げます。
家電レンタルサービスが使いやすくなっている今、高額な商品を購入する前に試さないのはもったいないと思いませんか?
繰り返しになりますが、もし買ったホットクックを使わなくなったら77,000円の損失です。
しかしレンタルであれば、1ヶ月利用の場合、約5,000円ほどの損失で済みます。
レンタル料金を差し引いて買い取れるサービスもあるので、購入をしようと思った時もレンタル料金が無駄になりません。

購入前にレンタルすれば、買い物の失敗を防げます
【重要】ホットクックをレンタルするデメリット

ホットクックをレンタルするデメリットは、長期的にレンタルすると通常に買うよりも高くなってしまうことです。
実際に、長期レンタルをした場合をシミュレーションしてみました。
以下の表でわかるように、16ヶ月以上レンタルするとHW-24Gの定価である77,000円を超えてしまいます。
例:エアクロモールの場合(キャンペーンなどにより、実際の金額と異なる場合があります)
レンタル期間(カ月) | 月額料金(円) |
1 | 4,950 |
2 | 9,900 |
3 | 14,850 |
5 | 19,800 |
6 | 24,750 |
7 | 29,700 |
8 | 39,600 |
9 | 44,550 |
10 | 49,500 |
11 | 54,450 |
12 | 59,400 |
13 | 64,350 |
14 | 69,300 |
15 | 74,250 |
16 | 79,200 |
レンタル料金分を割引して購入できるサービスもありますが、Amazonや楽天などのネット通販で購入したほうが安く購入できます。
ホットクックを使いこなせる自信がある方は、レンタルをして買い取るよりもネット通販で購入しましょう。

使いこなせるか不安な方は、レンタルがおすすめです!

まとめ:ホットクックを購入前にレンタルサービスで試そう

- ホットクックをレンタルするならエアクロモールがおすすめ
- ホットクックをレンタルすると、買い物の失敗を防げる
- レンタルするよりネット通販で購入したほうが安く購入できる(場合もある)
仕事と家庭の両立は大変ですよね。
でも、もっと仕事を頑張ってるパパに「家事を手伝って」と言えないママもいると思います。
このままだと、家事を頑張りすぎて仕事がうまくいかなかったり、反対に仕事を頑張りすぎて家庭のことがおろそかになってしまうかもしれません。
ホットクックがあれば、家事と仕事の両立が楽になります。
家庭と仕事を両立できると、家族で旅行に行く計画を立てられたり、お子さんのやりたいことを、金銭的な理由で諦めさせずに済みますよ。
あなたにぴったりのレンタルサービスで、ぜひ試してみてくださいね。
紹介したレンタルサービスの公式ホームページ一覧


コメント